銀行融資では、資金使途が非常に重視されます。
そのため、経営者の中には、「この資金使途では借りられないのでは?」などと考えてしまうことがあります。
しかし、資金使途は正直に伝えるべきものです。
手元資金を厚くしたいと考えているならば、それも立派な理由です。
特に、売上が伸びて資金不足に陥っている際には、手元資金を厚くしたいというのは説得力のある理由となります。

もし今、資金繰りにお困りなら、こちらの窓口に相談されてみてはいかがでしょうか。
アクセルファクターについての関連記事はこちら
「手元資金を厚くしたい」も立派な資金使途
銀行融資では、資金使途が重視されます。
資金使途とは、融資を受けた資金の使い道のことであり、厳密に守るべきものです。
銀行は、その資金使途が会社の経営にどのような影響を与えるのか、その資金使途に使った結果プラスの結果が現れ、銀行返済もスムーズにいくかということを見ています。
もし、銀行に伝えていた資金使途に使うことなく、別のことに使ってしまった場合には、重大な背信行為となります。
期限の利益(毎月○日までは返済しなくてよい、何年間かけて返済して良いなどの権利)を失い、一括返済を求められることになるかもしれません。
したがって、資金使途は正確に伝える必要があるのですが、「こんな理由では借りられないかもしれない。
もっとまともな理由を考えなければ」と考え、「機械を購入するため」などと嘘をつくことがあります。
特に、手元資金を厚くしたいと考えている会社は多いですが、理由がなくてはお金を借りにくいと考え、このような嘘をつくケースがあるようです。
しかし、そもそも手元資金を厚くしたいための借入は、理由のない借入ではありません。

もし貴社が、新型コロナウイルスで売上が低迷しているなら、この人達が救済してくれるゾ!
「イレギュラーな事態に備えて、手元資金を厚くしておきたい」というのも、立派な資金使途の一つなのです。
むしろ、変な嘘をついて借り入れようとするよりも、はっきりと手元資金を厚くしておきたいと伝える方が、単純明快で納得してもらいやすいです。
借入に際しては、変な言い訳などはしないように気を付けてください。

半年弱で50億円積み上げたOLTA、クラウドファクタリング「3兆円市場」目指してChatworkと連携するなど、この資金調達方法がすごい。

大手企業ともパートナー提携していて非常に安心よ♪
OLTAのサイトはこちらから→ https://www.olta.co.jp/
増加運転資金が一番良い
もっと良い資金使途は、「売上が伸びていて資金が不足しがちだから、手元資金を厚くしたい」というものです。
つまり、長期的に売上が伸びており、仕入れその他にお金が足りなくなっているし、今後もその傾向が続くと考えられるから、手元資金を厚くしたいという理由です。
これを、増加運転資金とも言います。
経営では、売上が伸びれば伸びるほど、会社の資金は潤沢になっていきそうなイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。
実は、売上が増えると、会社のお金はどんどん減っていきます。

仕入れや在庫は、先行投資によって増やさなければなりません。
そのため、売上が上がるほどに手元資金が減っていくという流れが生じます。
この場合には、手元資金を厚くしたいという理由での資金使途が非常に好ましいものになります。
売上が増えているのは良いことですし、そのための融資ですから前向きな融資です。
銀行も稟議を通しやすい案件だと言えるでしょう。
したがって、前期よりも今期の方が売上が伸びているならば、そのタイミングを狙って融資を引き出すとスムーズにいきます。
その時の理由は、「売上が伸びているから、手元資金を厚くしたい」でOKなのです。

業界最大手の資金調達プロなら、10社のうち9社で資金繰りが改善しています。
資金調達プロに関する関連記事はこちら
まとめ
手元資金を厚くしたいというのも、立派な資金使途です。
手元資金を厚くしたいと考えているならば、資金使途はそのように伝えてみると良いでしょう。
また、中小企業の経営者の中には、売上が伸びるとお金がなくなるという構造を知らず、「売上が伸びているのにお金がない。
これは経営がまずいからだ。
銀行に行ってもそれを指摘されるだけではないか?」などと考え、銀行に行かない経営者もいます。
そんな経営者は、「手元資金を厚くしたい」と堂々と主張し、融資を受けるようにしてください。