決算書の別表を銀行はどう見ている?問題点をゼロにするためのチェック項目

スポンサーリンク
※本記事はプロモーションを含みます。

決算書といえば、貸借対照表と損益計算書を思い浮かべる人が多いと思います。

しかし、決算書を構成する書類は、正確には三種類あります。

それは、貸借対照表、損益計算書、そして別表です。

あまり重要視されていないようにも見える別表ですが、ここで問題があれば融資に大きくマイナスになる場合もあります。

本稿では、別表の問題点をゼロにするためのチェックポイントを解説していきます。

スポンサーリンク

別表とはどんな資料?

融資を受ける際には、銀行に色々な資料を提出します。

その中でも、最も重視されるのが決算書です。

決算書が全てではありませんが、決算書に問題がある場合には、融資が非常に出づらくなることはよく知られています。

銀行融資の解説書などを読んでも、決算書の重要性はよく説かれています。

多くの書籍には、「銀行が重視するのは決算書であり、決算書は貸借対照表と損益計算書から構成されている。それぞれのポイントは・・・」といった風に書かれています。

このため、決算書と言えば貸借対照表と損益計算書であり、銀行融資で見られるのもこの二つの資料だけだと考えている人も多いことと思います。

しかし、決算書を構成する資料を正確に数え上げると、貸借対照表と損益計算書の他に「別表」というものがあります。

「言われてみれば確かにそんな資料もある」と納得するでしょうが、それくらい、別表は軽く見られている場合が多いものです。

詳しく知らない人からすれば、別表には数字が羅列されているだけであり、詳しく理解していなくても問題ないと考えられているのです。

CFイエロー
CFイエロー
しかし、別表は税金に関連する資料であり、ここで問題が見つかると融資に大きく影響する資料でもあるのよ!

そもそも別表とは、法人税の確定申告書を作るために、課税所得金額や申告納付額を計算するための表ですから、別表の数字の整合性などに問題があれば、融資に大きく影響してきます。

もちろん、融資を受けるための別表の知識としては、それほど専門的なものは必要ありません。

それでも、銀行に問題視されることがないように、最低限のチェックポイントは押さえておきたいものです。

▼【最短2時間】手持ちの請求書を現金化▼

※サービス利用には事前にGMOあおぞらネット銀行の法人口座が必要です。
資金需要に備えて事前の口座開設をおすすめします。

ファクタリングについての記事はこちら