難しくない!これを読めば誰でも資金繰り表を作れる!

スポンサーリンク
※本記事はプロモーションを含みます。

資金繰りに困っている会社の中には、資金繰り表を作っていない会社が非常に多いです。

というよりも、資金繰りの状況に関わらず、資金繰り表を作らずに経営している会社が、中小企業には非常に多いです。

そのような会社は、すぐに資金繰り表を作ることをお勧めします。

資金繰り表は、お金の流れを記載した表です。

これを作ることによって、これまで曖昧に把握していたお金の流れを正確に把握できます。
堅実で計画的な経営を心掛けられるようになるでしょう。

本稿では、資金繰り表の基本的な作り方を解説していきます。

スポンサーリンク

資金繰り表は難しくない

会社の資金繰りとは、簡単に言えば会社のお金をやりくりすることであり、会社が必要とするお金を無理なく回していくことです。

資金繰り困難に陥っている会社は、資金繰りを漠然と行っているケースが非常に多いです。

計画的に資金繰りをしていくのではなく、経営者の頭の中で資金繰りをしているつもりになっていることも多いです。

頭の中だけでは明確な数字をもとにした資金繰りは難しいです。

経営者はどんぶり勘定ではないと思っているのですが、どうしても曖昧な数字をもとに資金繰りをすることとなります。

これでは、どんぶり勘定と言うほかありません。

資金繰りを正確に行うためには、資金繰り表を作成する必要があります。

頭の中で漠然とした資金繰りをしているときは、なんとなくやっているだけですから、それほど苦手意識などもないものです。

苦手意識が芽生えるほどのことをやっていないとも言えます。

また、「資金繰り表を作る」と聞くと、なにやら複雑な計算をしながら作成していかなければならない、厄介な印象を受ける人も多いです。

この印象があるからこそ、頭の中だけでなんとなく資金繰りをしてきたということもあるのでしょう。

CFイエロー
CFイエロー
しかし、資金繰り表は決して難しいものではないわ。

皆さんの中には、子供の頃にお小遣い帳をつけたり、一人暮らしをしながら家計簿をつけたりしたことがある人も多いと思いますが、資金繰り表も、それらと基本的に変わらないものです。

というのも、お小遣い帳にしろ、家計簿にしろ、そこに記入されるものは、

  • 手元に残っているお金
  • 入ったお金
  • 出て行ったお金
  • 繰り越されるお金

だからです。

この四つの項目によって、個人においても会社においても、お金の流れを把握することができます。

ここに、入っていく予定のお金や出て行く予定のお金を加味したものが、会社の資金繰り表となります。

従業員への給料、様々な経費、税金などの、月々の額があまり変動しない支払いは、将来的なものまで予定を組みやすいでしょう。

売掛金の入金や買掛金の支払いも、数ヶ月先の近い将来のことですから、同様に予定を立てやすいと思います。

色々な情報をもとに資金繰り表を作ることで、計画的な資金繰りが可能となります。

また、計画するだけではなく、実際の資金繰りの様子も随時記入していけば、予定と実績の誤差を知ることができ、経営改善に役立てることもできます

▼【最短2時間】手持ちの請求書を現金化▼

※サービス利用には事前にGMOあおぞらネット銀行の法人口座が必要です。
資金需要に備えて事前の口座開設をおすすめします。

ファクタリングについての記事はこちら