法人契約の保険を見直して資金調達しよう!

スポンサーリンク
※本記事はプロモーションを含みます。

法人契約で保険に加入している会社は多いと思います。

それが掛け捨ての保険でない場合、解約時にはこれまでに支払った保険料の一部を受け取ることができるため、資金繰りに役立てることができます。

しかし、何らかの理由によって保険を解約したくない場合も多いものです。

その場合には、保険会社から融資を受けて資金を調達する方法が考えられます。

本稿では、以上のような保険を利用した資金調達を考えていきます。

スポンサーリンク

保険の解約で資金調達ができる

法人契約をしていた様々な保険を解約する時、それが掛け捨ての保険でない場合には解約返戻金を受け取ることができます。

もちろん、それによって資金調達も可能です。

法人契約をしている保険には色々なものがあります。

例えば、次の6種類の保険です。

  • 終身保険
  • 平準定期保険
  • 逓増定期保険
  • 長期定期保険
  • 養老保険
  • がん保険

これらは、次の目的をもって加入するものです。

  • 事業保障対策資金(経営者に万が一のことがあった場合の、社会的信用の裏付け資金)
  • 死亡退職金・弔慰金対策資金(役員や従業員の遺族を守るための資金)
  • 退職慰労金対策資金(長年勤めた従業員の功績に報いる資金)
  • 企業継承・相続対策資金(円滑な企業継承のための資金)

中途解約のメリット

中小企業では、節税対策として生命保険に加入していることが多く、それを解約すれば解約返戻金による資金調達が可能です。

もちろん、これは融資ではなく、既に支払ったものを返してもらうものですから、借り入れを増やさずに資金調達が可能です。

また、保険は万が一の場合に備えて加入するものであり、平常の経営には加入の有無が影響を与えるものではありません。

したがって、資産売却などによる資金調達とは異なり、中途解約したとしても経営に何の支障もありません。

また、不動産などの資産ならば、一度手放してしまうと再び手に入れることが困難な場合も多いです。

資金繰りのために売却し、それがが改善されてから再度入手して「以前の状態に戻そう」と考えても、うまくいかないこともあるのです。

しかし保険は、同じ保険に再度加入しなおすことができます。

CFイエロー
CFイエロー
資金繰りを改善したら、再び加入して以前の状態に戻すことが容易なのよ!

デメリットもある

ただし、保険の中途解約にはデメリットもあります。

まず、終身保険などは、加入期間が長くなるほど返戻率が高くなっていき、いずれは返戻率が100%を超える仕組みです。

もし、解約する時期がそれ以前である場合には、返戻率が100%を切ってしまい損失が発生します。

もちろん、資金調達ができることには違いありませんから、それでも問題ないと考える人もいることと思います。

しかしながら、やはり損が発生するのはあまり喜べることではないでしょう。

また、法人契約で加入している保険料の支払いは控除の対象であり、節税効果があります。

しかし、中途解約すれば節税はできなくなるため、節税目的で保険に加入していた場合にはその点でもデメリットが発生します。

このほか、解約返戻金を受け取った際に保険積立金解約益が生じ、納税が発生してしまうこともあります。

▼【最短2時間】手持ちの請求書を現金化▼

※サービス利用には事前にGMOあおぞらネット銀行の法人口座が必要です。
資金需要に備えて事前の口座開設をおすすめします。

ファクタリングについての記事はこちら