多くの会社が使っている「でんさいネット」の基本を知ろう!

スポンサーリンク
※本記事はプロモーションを含みます。

でんさいネットは、手形などに替わる新しい金銭債権であるでんさいを利用するシステムです。

手形と違い、割引や残高証明などが利用しやすくメリットがたくさんあります。

でんさいの概要がよく知られるようになれば、普及率も上がってくるでしょう。

スポンサーリンク

でんさいネット? 電子記録債権? 基本概要

一般の人には聞きなれないものですが、でんさいネットというサービスをご存知でしょうか。

株式会社全銀電子債権ネットワークという会社の通称であり、提供するサービスを指すこともあります。

日本にある銀行が会員になっている組織で、銀行業界の代表とも言える一般社団法人全国銀行協会の子会社として平成22年に設立し、平成25年からサービスを提供しています。

でんさいネットでは電子記録債権というものを扱っています。

電子記録債権とは、従来の手形や指名債権をネットワーク上でさらに便利に使えるようにしたものです。

CFイエロー
CFイエロー
今まで課題だった部分を改善しているため、違うものと考えた方が適切よ!

リスク・コストをカット

例えば従来の手形は作成や交付、保管などにコストが掛かり、紛失や盗難といったリスクもありました。

電子記録債権の場合、手形にあたるもの自体が電子データになるためコストは掛かりません。
記録機関にデータとして記録されているため、紛失や盗難が起こることはありません。

売掛債権では譲渡対象債権者が存在しなかったり、二重に譲渡してしまったりすることがありますが、電子記録を用いる電子記録債権であればそのようなことはありません。

また通常の手形と違い、分割して譲渡することもできます。

でんさいネット基本的なやりとり

でんさいネットは様々な銀行が参加しているサービスなので、普段取引を行っている銀行から利用することができます。

取引を行いたい場合は、銀行を通じてでんさいネットの発生記録請求を行います。
でんさいネットが記録原簿に発生記録を行うことで、でんさいが発生します。

次に、同じように記録原簿に譲渡記録を行います。
支払期日が来ると自動的に引き落としと振込が行われます。

これが基本的なでんさいネットを利用したやり取りだ!

でんさいネットを使って支払いをするためには、債権者と債務者の両方がでんさいネットを利用している必要があります。

取引を行っている金融機関が違う場合でも、金融機関がでんさいネットを用いたサービスを取り扱っていれば問題ありません。

個人消費者にはでんさいネットの利用はできませんが、一定の条件を満たした法人や個人事業主であれば誰でも利用が可能です。

そのため、全国でたくさんの企業が従来の手形などを使った取引に替わるものとして利用しています。

普段インターネットを使わないという人や、新しいシステムなのでよくわからないという人向けに、概要をパンフレットにまとめたものもあるので、まずは目を通してみることをおすすめします。

 

▼【最短2時間】手持ちの請求書を現金化▼

※サービス利用には事前にGMOあおぞらネット銀行の法人口座が必要です。
資金需要に備えて事前の口座開設をおすすめします。

ファクタリングについての記事はこちら