キャリアアップ助成金の「キャリアアップ管理者」「キャリアアップ計画」とは?

スポンサーリンク
※本記事はプロモーションを含みます。

キャリアアップ助成金は、従業員の待遇を改善した場合に、色々な形で助成金を受給できるものです。

このため、人材不足を抱えている会社が、人材不足解消に取り組んでいく際、非常に役立つものとなります。

現在の日本では、人口減少に伴う生産人口の減少、生産性の低下など、様々な問題を抱えています。

中小企業は、今後ますます人材不足が深刻化すると考えられるため、できるだけ早い段階で対処していくためにも、キャリアアップ助成金を積極的に活用していくべきです。

そこで本稿では、キャリアアップ助成金を受給する流れと、その中で必要となるキャリアアップ管理者・キャリアアップ計画について解説していきます。

スポンサーリンク

キャリアアップ助成金の受給の流れ

キャリアアップ助成金を受給するためには、最低限の要件となる

  • 雇用保険への加入
  • キャリアアップ管理者の配置
  • キャリアアップ計画の作成

などを満たしつつ、キャリアアップ計画の期間内に手続きを進めていく必要があります。

これらの基本的な要件を満たしたうえで、以下の流れで手続きを進めていきます。

「正社員化コース」受給までの流れ

キャリアアップ助成金では、全部で7つのコースが設けられています。

このうち、正社員化コースとそれ以外のコースでは、手続きの流れが異なります。

まず、正社員化コースから見ていきましょう。

  1. キャリアアップ計画を作成し、管轄労働局長の受給資格の認定を受ける。
  2. 有期契約から無期雇用へ、あるいは有期・無期雇用から正規雇用へ転換するにあたり、規定を設けていない会社であれば、就業規則等を改定する。
  3. 就業規則等に基づき、無期雇用や正規雇用への転換を実施する。
  4. 転換後、新たな雇用形態における賃金を6ヶ月間にわたって支給する。
  5. 受給を申請する。

▼【最短即日】手持ちの請求書を現金化▼

AGビジネスサポート_ファクタリング

▼創業期・赤字でも借りられるビジネスローン▼

▼【最短60分】少額から請求書で資金調達▼

「正社員化コース以外」受給までの流れ

正社員化コース以外には、これら6つのコースがあります。

  • 賃金規定等改定コース
  • 健康診断制度コース
  • 賃金規定等共通化コース
  • 諸手当制度共通化コース
  • 選択的適用拡大導入時処遇改善コース
  • 短時間労働者労働時間延長コース

これらのコースに取り組む場合、以下のような流れで進めていきます。

  1. キャリアアップ計画を作成し、管轄労働局長の受給資格の認定を受ける
  2. それぞれのコースに求められる取り組みを実施する。
  3. 取り組み後、6ヶ月間にわたって賃金を支給する。
  4. 受給を申請する。

以上のような流れは、簡単に理解できることと思います。

CFイエロー
CFイエロー
ただし、流れは簡単に理解できても、部分的に分かりにくい箇所もあるわ。

特に分かりにくいのが、キャリアアップ管理者とキャリアアップ計画です。

キャリアアップ管理者を配置する必要があると言われたところで、誰をどのように配置すればよいのか分かりにくいでしょう。

キャリアアップ計画を作成して認定を受ける必要があるといっても、どのような計画をどのように作ればよいかわからないのです。

▼【最短即日】手持ちの請求書を現金化▼

AGビジネスサポート_ファクタリング

▼【最短2時間】手持ちの請求書を現金化▼

※サービス利用には事前にGMOあおぞらネット銀行の法人口座が必要です。
資金需要に備えて事前の口座開設をおすすめします。

ファクタリングについての記事はこちら

コメント